ホビージャパンに寄稿している、らいだ~Joeさんの模型の作り方をマネするのです。

……1時間後。

このやり方は自分に激しく向いてない!

要因
・白に白を吹き付けるのが苦手。(多分らいだ~Joeさんは激しく汚してごまかす。)
・自分は意外と合わせ目消したい派。

やって良かったところ
・シンナーを強化したので今までよりも濃いめで吹けるようになった。
・自作塗装ブースはかなりイケメン。

この後、らいだ~Joeさんならばエッジにスポンジチッピングで汚すのですが、自分は懲りたので、筆で激しくドライブラシした後に油彩絵の具で汚すことにします。

_(:3」∠)_ 人間、向いてないやり方は向いてない。(今日の教訓)

コメント

マサムネ
2020年8月18日13:20

プラモ、久しく作ってないです・・・・。すごい昔のアルカディア号(今は版権でキャプテンハーロック号)とか削り込んでスジボリのところを黒を入れて立体感が出るように塗装したくらいです。ホビーオフとかで箱なし処分品でレア物があれば買ってきますが、大概作らないで「積んで」終ってしまいます(笑) 1/32の戦闘機も結構積みプラしてます・・・・。 そうだ、エアホースがエアブラシからちぎれて取れちゃったんでそれも直さないと塗装できないなあ(電動コンプレッサは持っている)プラモ作った技術で車のリペアしてたりしますが、ウチの車庫は狭いのでなかなか厳しいです。実家でやればいいのですが、帰郷すると大概雨降ってるので・・・・・。

Raue
2020年8月18日18:22

キレイに伸びて塗膜が強い塗料があれば、筆だけで作るんですけどね。
誰か、良く伸びる塗料作ってくれないかなぁ、と思っています。

エアブラシはハードル高すぎますよね。

お気に入り日記の更新

日記内を検索