「うたコン」を視て気づいた。
2020年3月17日 日常 米津玄師の「Lemon」は間違いなく、ここ数年来の名曲の一つです。
でも、自分で歌うのが恥ずかしい理由がわかりました。
私の歌うときの声のキーはほぼRADWIMPSの野田洋次郎と一緒です。
自分で今、試してみました。
「あいーにできーるこーとはまーだあーるかーい」
普通に出ます、ストロングボイスで出ます。て、言うか低いです。
私は男声のテノールから女性のアルトくらい普通に出ます。
野田洋二郎はこれ以上のキーでストロングボイスで歌うと女声に聞こえるギリギリのラインです。私のキーも変なキーですがこの頃のヒット曲が殆ど歌えます。もちろん本人より下手ですが訓練していない人間としては上手いです。全く練習なし(歌番組で聴いたことあるだけ)で、カラオケで歌っていきなり85点以上出ます。これはCメロが全く歌えていない状態です。
「Lemon」を歌うと宝塚の男役みたいな歌い方になります。詩の内容を考えながら歌うタイプなので、すごく恥ずかしいです。
最大のはずかしめは日向坂46の「キュン」を歌わせられることです。
詩の中の「かわいい」と「好きだよ」のセリフが言えなくてもだえ苦しみます。このセリフが普通に言えるメンタル(自己肯定感)は相当強いです。
私は「キュン死に」します。しかも歌うと点数高いです。ますます恥ずかしいです。
同様に欅坂46の「サイレントマジョリティー」も点数高いですが、支配する側の大人なので、正直、歌うのがはばかられます。
歌は難しいです。特に詩を考えると難しすぎます。
あ、RADWIMPSの「スパークル」は普通のメンタルで歌えます。
木村カエラの「リルラリルハ」得意技です。
自分が劣化コピーだと感じられる歌が好きです。複雑です。
でも、自分で歌うのが恥ずかしい理由がわかりました。
私の歌うときの声のキーはほぼRADWIMPSの野田洋次郎と一緒です。
自分で今、試してみました。
「あいーにできーるこーとはまーだあーるかーい」
普通に出ます、ストロングボイスで出ます。て、言うか低いです。
私は男声のテノールから女性のアルトくらい普通に出ます。
野田洋二郎はこれ以上のキーでストロングボイスで歌うと女声に聞こえるギリギリのラインです。私のキーも変なキーですがこの頃のヒット曲が殆ど歌えます。もちろん本人より下手ですが訓練していない人間としては上手いです。全く練習なし(歌番組で聴いたことあるだけ)で、カラオケで歌っていきなり85点以上出ます。これはCメロが全く歌えていない状態です。
「Lemon」を歌うと宝塚の男役みたいな歌い方になります。詩の内容を考えながら歌うタイプなので、すごく恥ずかしいです。
最大のはずかしめは日向坂46の「キュン」を歌わせられることです。
詩の中の「かわいい」と「好きだよ」のセリフが言えなくてもだえ苦しみます。このセリフが普通に言えるメンタル(自己肯定感)は相当強いです。
私は「キュン死に」します。しかも歌うと点数高いです。ますます恥ずかしいです。
同様に欅坂46の「サイレントマジョリティー」も点数高いですが、支配する側の大人なので、正直、歌うのがはばかられます。
歌は難しいです。特に詩を考えると難しすぎます。
あ、RADWIMPSの「スパークル」は普通のメンタルで歌えます。
木村カエラの「リルラリルハ」得意技です。
自分が劣化コピーだと感じられる歌が好きです。複雑です。
コメント