序:新型肺炎 中国の患者 1万人を突破 死者は259人に 2020年2月1日 18時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268551000.html?utm_int=word_contents_list-items_004&word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E8%82%BA%E7%82%8E

破:今日も新型コロナウイルスは絶賛平常運転であります。

Q:ここが致死率のピークだと思っています。
 とにかく騒がないで、ふつうに行動して欲しいのです。
 これまでの私の記事を見て欲しいのです。

 それでも不安な人には、数学的な説明をします。

「危険な病気(ウイルス)ほど(ならば)、(宿主がすぐ死ぬから、ウイルスが)広まらない」
                  ↑
 対偶(数学的にはどちらかが正しいと思えたら、どちらの命題も正しい関係)
                  ↓
「(ウイルスが)広まるほど(ならば)、(宿主は)安全である」

 ただのレトリックですが、大きな意味を持っています。私が作ったシミュレーションモデルでも、ほぼほぼ、同様の結果が出ています。(もちろん、シミュレーションモデルというのは作者の意図が働くので、信用ならないのですが。)
 まあ、上述のレトリックを理解したなら、ウイルスが突然変異して、凶悪になったとしても、ほぼほぼ、自分の身に危険が降りかからないことが分かるかと思います。
 一番、危険なウイルスは上述の命題の中道を行くウイルスであります。

 ノロウイルス、お前のことだ!!

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索